Web Graveのエンディングノートについて
エンディングノートとは、万が一のときに備えて 自分の大切な情報や想いを整理し、家族や大切な人へ伝えるためのノート です。
遺言書のような法的効力はありませんが、残された人が困らないように、またあなたの気持ちをしっかり届けるために、とても役立つものです。
Web Graveのエンディングノートでは、次のようなことを自由に記録できます。
・日常で使っている パスワードやオンラインアカウント情報
・銀行や保険などの 手続きに必要な情報
・医療や介護についての 希望や意思(臓器移植の有無なども含む)
・家族や友人に向けた 感謝やメッセージ
・写真や動画、思い出のデータ
・万が一の際に知らせてほしい人へ送る 訃報通知
さらに、Web Graveでは 情報の共有範囲を自分で選ぶことが可能 です。
「これは家族だけに伝えたい」「これは友人にも知らせたい」など、項目ごとに柔軟に設定できるため、安心して活用いただけます。
すべてを一度に書く必要はありません。
必要なときに、必要な項目だけ を少しずつ残せば大丈夫です。
セキュリティについて
WebGraveのエンディングノートは、Googleのクラウドサーバーを利用 して安全に保管されています。
書き込んだ内容はすべて暗号化されており、弊社のエンジニアを含め、運営側が中身を見ることは一切できません。
大切な情報を安心して預けていただけるよう、徹底したセキュリティ体制を整えています。
エンディングノートを用意しておくことで、残された家族は不安や混乱から解放され、あなたの気持ちを安心して受け取ることができます。
それは「死の準備」ではなく、大切な人に安心を贈るための“未来への手紙” です。
WebGraveで、あなたらしい形で想いを整理し、未来へつなげてください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年9月1日Web Graveのエンディングノートについて
お知らせ2025年8月19日家系図作成手順
お知らせ2025年7月29日なぜ大切な情報を記録しておく必要があるのか?
お知らせ2025年7月29日自分史について