家系図作成手順
このアプリでは、3つのステップで家系図を作成できます。

1.家族を追加
まずは家系図画面右上の「家族を登録」から、名前・生年月日・性別・亡くなった日 などの基本情報を入力し、家族を登録します。

2.親子関係を設定
家族を追加したら「親子関係を設定する」ボタンで、一覧から人物を選び、親子や配偶者などの関係を登録します。
さらに親や子供を追加するには、もう一度「親子関係を設定する」ボタンから親子関係を登録します。

3.家系図を表示
登録が完了したら「家系図を完成して表示する」ボタンで家系図を完成させます。
登録された情報をもとに家系図が自動で作成されます。
拡大・縮小して見やすく確認でき、世代ごとのつながりをひと目で把握できます。

投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年8月19日家系図作成手順
お知らせ2025年7月29日なぜ大切な情報を記録しておく必要があるのか?
お知らせ2025年7月29日自分史について
お知らせ2025年7月29日「葬儀・お墓」について